Job introduction職種紹介
現場監督(土木部)
大昇での現場監督は、施工計画の立案から実行まで、工事の全体のプロセスを統括・管理するお仕事です。
- 工事計画の立案と実行 工事のスケジュールや作業手順を決定し、それを実行するための計画を立てます。また、工事が予定通りに進行しているかどうかを確認し、つつがなく進捗するように必要に応じて修正を行います。
- 現場管理 工事現場での作業を監督し、安全な作業環境を確保します。作業員の安全を確保し、安全基準や規制に準拠して作業が行われているかを確認します。
- 資材管理 必要な資材や機材の手配を行い、現場での資材の受け入れや管理を担当します。資材の消耗状況の把握・不足分の調達なども行います。
- 技術指導 作業員や協力会社に対して、作業の方法や技術的な指導を行います。品質基準や工事の要件に合致するように作業を指導し、品質の向上を図ります。
- 問題解決 工事現場で発生するさまざまな問題に対処し、解決策を見つけます。作業の遅延や資材の不足、安全上の懸念など、さまざまな問題に迅速かつ効果的に対応します。
- 報告書作成 工事の進捗状況や問題点、解決策などを報告書にまとめ、上司や関係者に報告します。また、必要に応じて関係者との会議に参加し、情報を共有します。
入社後は実際の現場や研修を通じて、丁寧にサポートいたしますので未経験の方でもご安心ください。
現場作業員(土木部)
大昇での土木作業は、建造物の建設現場において、計画に合わせて施工を実行するお仕事です。
- 土地の整地作業 土地を整えるために、不要な地盤や障害物を撤去し、平らに整地します。これには、重機を使用した掘削や土砂の移動作業が含まれます。
- 地盤改良作業 必要に応じて、地盤の強化や安定化を行います。これには、地盤の改良材料を敷設する作業や地盤のコンパクション(圧縮)作業が含まれます。
- 排水設備の設置 宅地造成工事では、適切な排水設備の設置が必要です。作業員は、排水溝や排水パイプの設置を行い、地盤の水分を適切に管理します。
- 路盤の設置 宅地内に道路を設置する場合、作業員は路盤の設置を担当します。これには、アスファルト舗装やコンクリート舗装の施工作業が含まれます。
- 緑地の整備 宅地造成工事では、緑地や植栽の設置も行われる場合があります。作業員は、植木の植え付けや芝生の敷設など、緑地の整備作業を担当します。
- 安全管理 作業員は常に安全に注意を払い、安全な作業環境を維持します。重機や工具の適切な取り扱いや、安全装備の着用などが重要です。
入社後は実際の現場や研修を通じて、丁寧にサポートいたしますので未経験の方でも安心です。
CADオペレーター(水道部)
大昇でのCADオペレーターは、水道設備の設計を行います。
- 図面作成 CADソフトを使用して、水道設備の設計図面を作成します。水道管路、バルブ、ポンプ、タンク、配管などの各種設備の配置や寸法を設計したものを図面にします。
- 詳細設計 設計図面に必要なパイプ径、材質、設置高さ、接続方法、配管経路、流量や圧力などの詳細情報を追加します。
- 設備配置 CADソフトを使用し、建物内の水道設備や敷地内のパイプラインの配置など水道設備の適切な配置を決定します。
- 規制と規格の遵守 地域や国の建築基準、規制、および水道設備に関する規格に準拠して設計図面を作成します。
- 変更管理 プロジェクトの進行中に発生する設計変更や修正に対応します。変更内容を正確に把握し図面を更新します。
- 品質管理 作成された図面をもとに、品質管理プロセスに従って作業を行います。必要に応じて柔軟に修正や改善を行います。
水道のCADオペレーターは、水道設備の設計において重要な役割を担っています。
現場監督(解体部)
大昇での解体現場の現場監督は、プロジェクトの成功に向けて作業を適切に計画し、安全かつ効率的に管理する仕事です。
- 工事計画と管理 解体作業の計画を策定し、実行に向けて日程や作業手順を決定します。作業がスムーズに進むように、予算や資材の管理、作業員の配置などを計画・管理します。
- 安全管理 解体作業は危険を伴うため、作業員の安全を第一に確保しなければなりません。現場監督は、安全基準や規制に準拠し、安全な作業環境を確保するための措置を講じます。
- 作業指導と監督 解体作業の正確かつ効率的な実施を確保するため、作業員に対して作業手順や安全規定を指導し、作業の進捗状況を監督します。必要に応じて、作業員に技術的な支援や指導を提供します。
- 環境への配慮 解体作業が周囲の環境に与える影響を最小限に抑えるため、環境保護に配慮します。主に、廃棄物の適切な処理や騒音や振動の管理などがあげられます。
- コミュニケーション 上司や現場作業員、協力会社など、関係者との円滑なコミュニケーションを図ります。プロジェクトの進捗状況や問題点、解決策などを適切に報告し、情報共有を促進します。
入社後は実際の現場や研修を通じて、丁寧にサポートいたしますので未経験の方でもご安心ください。
現場監督(土木部)の1日のスケジュール例
会社へ出勤後、1日の業務確認を行い現場へ移動します。
到着後、作業開始まで休憩(15~30分)
雑談をしたり、必要に応じて工事に関する調整事項などを打ち合わせします。
事前に確認した作業工程に沿って作業を行います。
昼食をたっぷりと摂って、午後の作業のために体を休めます。
午前からの作業に引き続き業務を行います。
こまめに小休憩を取ります。
休憩後に作業再開します。本日の業務終了までひと踏ん張りです。
16時30分~45分の間に帰社できるよう、現場と会社の距離を考慮し撤収準備を行います。
日報作成、必要に応じて写真整理
※雨の日は現場が休みとなるため、写真整理は雨の日にまとめて行うことがあります。
※夏場の作業は体調の安全面を優先に、休憩を長めにとります。
※雨の日は現場作業はお休みです。
現場作業員(土木部)の1日のスケジュール例
現場へ直行か、事前準備が必要な場合は会社置場へ集合します。
到着後、作業開始まで休憩(15~30分)
雑談をしたり、必要に応じて工事に関する調整事項などを打ち合わせします。
事前に確認した作業工程に沿って作業を行います。
昼食をたっぷりと摂って、午後の作業のために体を休めます。
午前からの作業に引き続き業務を行います。(夏の場合は体調を考慮し、すべての休憩時間が多くなることがあります)
こまめに小休憩を取ります。
休憩後に作業再開します。本日の業務終了までひと踏ん張りです。
現場の遠さによりますが、16時~16時30分頃までには現場の片付けをして、帰宅できる状態にします。
16時台には現場を出て、直帰やトラックを会社置き場へ返し、退勤します。
※夏場の作業は体調の安全面を優先に、休憩を長めにとります。
※雨の日は現場作業はお休みです。
CADオペレーター(水道部)の1日のスケジュール例
申請業務を開始します。現場での確認が必要な場合や、市役所への書類提出が必要な場合は各目的地へ向かいます。
小休憩(15~30分)
雑談をしたり、必要に応じて申請に関わる相談などをします。
事前に確認した内容に沿って申請作業等を行います。
お昼休憩をします。
午前からの作業に引き続き業務を行います。
小休憩(15~30分)
雑談をしたり、必要に応じて申請に関わる相談などをします。
休憩後に作業再開します。本日の業務終了までひと踏ん張りです。
毎日おおよそ17時には退勤します。
現場監督(解体部)の1日のスケジュール例
会社へ出勤後、見積業務又は現場での打ち合わせや、確認が必要な場合は現地へ向かいます。
到着後、作業開始まで休憩(15~30分)
雑談をしたり、必要に応じて工事に関する調整事項などを打ち合わせします。
事前に確認した作業工程に沿って作業を行います。
昼食をたっぷりと摂って、午後の作業のために体を休めます。
午前からの作業に引き続き業務を行います。
こまめに小休憩を取ります。
休憩後に作業再開します。本日の業務終了までひと踏ん張りです。
16時30分~45分の間に帰社できるよう、現場と会社の距離を考慮し撤収準備を行います。
毎日おおよそ17時には退勤しています。
※夏場の作業は体調の安全面を優先に、休憩を長めにとります。
※雨の日は現場作業はお休みです。